LINE Notifyを使って自分に通知を送りたい場合、用途ごとにトークルームを作成したくなります。
ここでは自分だけのトークルームを作成する方法を載せておきます。
STEP
トークルームの追加
LINEのトークから、「追加」ボタンを押下します。
![](https://kawazu-nedoko.com/wp-content/uploads/2023/03/5D4BBB4F-4A13-47E0-B9BC-FFBF8814D0DE.jpeg)
作成するトークルームとして「グループ」を押下しましょう。
![](https://kawazu-nedoko.com/wp-content/uploads/2023/03/4C6B3BB6-A816-4E7C-A5E2-684B921979EC.jpeg)
STEP
トークルームに招待する友だちを選択しない
グループチャットなど、トークルームを作成する場合には通常ここでグループに参加する友だちを一覧から選択します。
盲点ですが、ここで友だちを1人も選択しなくても「次へ」ボタンを押下することができます。
友だちを選択せずに「次へ」を押下しましょう。
![](https://kawazu-nedoko.com/wp-content/uploads/2023/03/CE85A463-F7EE-483C-B162-F1E3A3650D58.jpeg)
STEP
グループ名を指定してトークルームを作成する
わかりやすいグループ名を指定して、「作成」ボタンを押下します。
![](https://kawazu-nedoko.com/wp-content/uploads/2023/03/EA0063DA-EFFE-40E0-A8B8-28CA04FC4061.jpeg)
![](https://kawazu-nedoko.com/wp-content/uploads/2022/01/67D0CA36-07B7-42F4-85D5-C82D20333FB2-150x150.png)
これでおしまい
これだけで自分1人だけが参加した状態のグループを作成することができます。
LINE Notifyでトークンを発行できるようになります。
コメント